こんにちは。THE PLACE店長の山本遊です。引き続きニューヨークのお話。
今回は凄く印象に残ったお店。
ある日の午後14:00。エースホテルのロビーでコーヒーを飲みながらゆっくり座っていた。
毎日暴飲暴食が続き僕の身体はほとんどのものを受け付けない状態になっている。
しかも2日酔いで意識は朦朧としている。でも朝から何も食べずお腹も減ってきていた。
気になっていたお店が僕が泊まっているエースホテルから徒歩3分圏内にあった。
何度かお店の前を通ったがいつ見ても長蛇の列。14:00ならランチも後半、並ばないでも買えるだろうと想いお店へ行く。
…想像を絶するほどの長蛇の列。
満席のテーブルを見ると全ての人がサラダを食べている。日本では今のところ見たことのない景色、ヘルシー志向のニューヨーカーに大人気のお店。
列の最後尾に並びしばらく待ち、チクチクした頭(お酒のせいだ…)を指で押さえながら店内の様子を眺める。
『sweetgreen』は雑穀サラダボウル専門店。ワシントンDCから始まり、ニューヨークに約10店舗ある。
長いカウンターには鮮やかな野菜が沢山並んでいる。近隣の契約農家や信頼しているファームから仕入れているみたいだ。
横並びにスタッフが並んでいて(10人くらいだろうか)一人一人のオーダーを聞きながらボウルに野菜や雑穀を放り込んでいる。この話を日本に帰ってきて友達にしたら『サブウェイ』みたいな感じ?って聞かれた、僕は『サブウェイ』に行った事が無いのでその質問に対しては適当に頷いた。
僕は自分のサラダを店員さんと話しながらカスタム出来るほど英語の能力は無い。
事前にHPでチェックしていたオリジナルのメニューでオーガニックのワイルドライスが入った『Wild Child』を注文する。名前もなんかいい。
目の前でアボカドを剥いてくれたり、新鮮な野菜や雑穀が手際良くボウルへ入っていく。ドレッシングも細かく聞いてくれて僕はあっさりしてそうな名前のものにした。
こういう光景は初めてなので斬新だ。
どの野菜も味が濃くて新鮮で固めの野菜は細かく刻まれている。食べたことの無い野菜も沢山入っており、量はとても多く、食べ応えのあるサラダだ。満足度が凄く高い。
このお店はオンラインで事前に予約注文出来るシステムが確率されており、上手く利用している人も沢山いた。店内も大混雑しているし、予約したサラダを取りに来ている人も一杯。
専門的でシンプルで新しくて美しい。人が求めているモノを先回りして足場を固めているからこんなに早く店舗も拡大している。
アメリカと言えばハンバーガーや分厚いステーキの印象があるし、確かにそうなんだけど、全てがそうではない。大都市ニューヨークでヘルシーな考え方を持った健康的な人達が集うお店がこんなに流行っている。
僕も飲食店で働いてコンセプトやお店のことを考える立場になったが、sweetgreenみたいなコンセプトはきっと永遠に想いつかない。日本でしても難しいと尻込みするだろう。勇気も無い。
でもきっとそこにブレイクスルーみたいなものが発生するのもいい加減分かっている。
ニューヨークで出会ったお店はそういう意味では突き抜ければ突き抜けるほど流行っている。
僕は支払いを済ませ、サラダを片手にエースホテルまで帰る。
お店を出た時には朦朧としていた僕の頭もシャキっとしていた。
1ヶ月前にリリースされたLAのPretty Sisterの『Drive』。最高です。